今、新しい在宅ワークとしてRPAが注目されています。
以前、NHKのあさイチでも「主婦が高収入を得られる在宅ワーク」として特集されたため、気になっている方が多いのではないでしょうか。
このRPAのお仕事をするためには有料の研修を受ける必要があります。
しかし、テレビ放送の影響で申込者が殺到。
抽選で選ばれた人しか研修を受けられないという狭き門になってしまいました。
RPAの人材が不足している!なんて言われていますが、働きたくても働けないのが現状でした。
そんなときに朗報が。
クラウドソーシング大手のクラウドワークスが、RPAエンジニアの育成とラーニングを無償提供するとの発表があったのです!
もくじ
クラウドワークスが無料のRPAラーニングプログラムを開始
クラウドワークスが無料のRPAラーニングプログラムを開始した背景は、RPAテクノロジーズ社との業務提携があります。
RPAテクノロジーズとは「BizRobo!(ビズロボ)」をはじめ、20,000体以上のソフトウェアロボットの導入実績を持つRPAのリーディングカンパニーです。
このRPAテクノロジーズとクラウドワークスの2社が提携して、RPA人材の育成と企業とのマッチングサービス Forge RPAを開始しました。
クラウドワークスでは2019年中に1,000人のRPAエンジニア育成を目指しています。
RPA女子プロジェクトの4期募集がなかなか始まらないので、待ちきれない方はクラウドワークスから応募してみてはいかがでしょうか。
RPAの事前研修(ラーニングプログラム)が、RPA女子プロジェクトが50,000円必要なのに対し、クラウドワークスは無料で受講できるという点もおいしいですね!
RPAラーニングプログラムに応募する方法
RPAラーニングプログラムにはクラウドワークスから応募します。
会員登録をしていない方は、クラウドワークスで登録を済ませてください。
募集要項は通常のお仕事と同じ形式で紹介されています。
↓例えば下記のようなページです。
【全て在宅で完結×話題のRPAサポート業務】★無料オンライン講座+RPA関連のお仕事紹介プログラムのご案内★【無料で講座受講できるのは今だけ】
クラウドワークスの仕組みとして、募集期限が過ぎると新しい募集ページが公開されますので、最新の募集要項を見たい方はこちら「bizasst_office RPA 」で検索してみてください。
bizasst_office とは、リモート業務マッチングサービス「ビズアシスタント オンライン」の事務局アカウントになります。
ビズアシスタント オンラインは、月50時間~の継続のお仕事を個別にご紹介するクラウドワークスの公式サービスですのでご安心ください。
募集ページから応募するのですが、別途応募フォームの入力も必要になります。(※募集文の中に詳細が記載されています。)
応募フォームでは稼働可能日時の確認や現在の職業などを聞かれ、簡単なタイピングテストも行います。
RPAラーニングプログラムの応募条件
クラウドワークスのラーニングプログラムは応募条件があります。
- ITコンサルティング・WEBディレクターの経験がある方
- プログラミング・エンジニア経験がある方(言語は特に問わない)
- 新たな領域での学びに意欲的な方
- コツコツとした業務をきっちりと行える方
以上の通り、ITやプログラミングの経験がある方しか応募できません。
テレビで特集された際は「主婦なら誰でもできる!」というイメージがありましたが、全くの未経験者には難しいようですね…。
また、環境条件も指定されています。
- 平日日中の稼働が可能な方(日中1-2時間、朝晩1-2時間稼働でも可)
- パソコンのカメラを付けた状態での通話(テレビ会議)が可能な方
その他、テクニカルサポートや解説の経験がある方が優遇されるそうです。
RPAラーニングプログラムの流れ
RPAラーニングプログラムの流れは次の通りです。
全て在宅で対応可能とのこと。主婦にはありがたいですね。
- ステップ1オンラインでのRPAトレーニング
20-30時間、2週間程度
※無料で受講できます - ステップ2実務を想定したトレーニング
50~60時間程度、1ヶ月以内
※報酬は発生しません - ステップ3RPAに関するお仕事開始
紹介可能なお仕事が入り次第、お仕事開始
※報酬が発生します
注意したいのは、実務を想定したトレーニング(OJT)の段階では報酬が発生しないという点です。
また、研修を終えてもお仕事を紹介してもらえるかわからない点はRPA女子プロジェクトと同様不安を感じますが、クラウドワークスの案件の多さを信じて応募してみる価値はあります。
クラウドワークスに登録していない方は、下記から無料登録できますよ!
まとめ
クラウドワークスのRPAラーニングプログラムについてご紹介しました。
RPA女子プロジェクトやその他のRPA研修は受講費用が必要でしたが、クラウドワークスは無料で受講できる点がとても魅力です。
RPA研修費に5万円から10万円必要…という点が引っかかって応募をためらっている方は、ぜひクラウドワークスのRPAラーニングプログラムに応募してみましょう。
こいぬママ
特に、来年4月から子どもが幼稚園や小学校に進学する…という主婦の方にはぴったりな案件ではないでしょうか。
新しいスキルを身につけてバリバリ稼げる主婦になりたいですね!
おまけ:クラウドワークスのRPAラーニングプログラムに応募した結果
こいぬママ
選考結果は…残念ながらダメでした。(涙)
RPA在宅ワーカーを大量に育成予定と書かれてあったので「絶対受かるでしょ!」と強気でいたのですが、残念です。一体何の自信だったのでしょう…。
ちなみに私の経歴はWEBディレクター8年、PHP経験3年でしたが、これでもダメでした。
タイピングテストの結果はA+。悪い方ではないと思います。
考えられる落選要因は、次の通りです。
- 自己PRが簡潔すぎた
- システム開発経験がもっと必要だった
- 稼働時間が少なかった
正直に言うと、業界の経験が長かったので自己PRは簡潔に書いてしまいました。
携わったプロジェクトについてもっと詳しくPRしてもよかったかなと思います。
また、子どもが幼稚園に入るまでは1日2時間程度しか稼働可能ではないため、その旨を書きました。
もっと経験豊富で稼働可能時間が多い人が採用されたのでしょうね…。
これからクラウドワークスのRPAラーニングプログラムに応募される方は、自己PRや実績は詳しく書くなどして対策してくださいね!