副業してお金を稼ぎたい!
そう思って検索してみると「LINEで簡単に稼げる!」「LINEで簡単に副業できる」といったサイトを見かけませんか?
内容を見てみると、
- LINEでスタンプを送るだけで日給3万円
- 隙間時間だけで月30万円以上稼げる
- LINEで友達追加するだけで稼げる
このようなうまい話がたくさん掲載されています。
もちろんこれらは怪しいもので、実際には稼ぐことは難しいですし詐欺被害にあう方が急増しています。
しかし、LINEで安全にお小遣いを稼ぐ方法はあります。
LINEでお小遣い稼ぎの全てが怪しい話…というわけではないのです。
この記事では危険なLINE副業の見分け方と、主婦がLINEで安全に稼ぐ方法をご紹介します。
- LINE副業に興味がある
- スマホでお小遣い稼ぎがしたい
- 隙間時間に稼ぎたい
- 少しでも節約になることがしたい
- 安全なお小遣い稼ぎが知りたい
このようにお考えの方は参考にしてみてください!
こいぬママ
もくじ
危険なLINE副業の見分け方
危険なLINE副業の見分け方はとても簡単です。
- LINEで簡単に稼ぐ方法を教えます!
- LINEでスタンプを送るだけで稼げます!
- LINEで月数万円稼げます!
…というように、簡単に高収入を得られることをアピールしているものは危険です。
私も専業主婦として色々な在宅ワークや副業に挑戦していますが、簡単に高収入を得られるとうたうものは99%怪しいお仕事です。
情報商材を購入させられたり、難癖を付けられてお金を払わされたり、個人情報を盗まれたり…とろくなことがありません。
主婦が在宅で収入を得るためには、ある程度の労力が必要です。
簡単にできる在宅ワークもありますが、簡単なだけあって高収入を得ることはできません。
そのことを念頭に置いて、安全な副業・在宅ワーク選びをしましょう。
あやしいLINE副業の実態とは
あやしいLINE副業の実態は次のようなものです。
- LINEで稼ぐ方法を知りたい方は友達登録するよう促される
- LINEで友達追加する
- ただ今応募が殺到しているので数日待って欲しいとの内容が送られる
- 数日待機している間に別の副業紹介がどんどん届く
- 結局LINE副業は応募者多数のため落選したと連絡が入る
- 別の副業紹介は相変わらずどんどん届く…
実際にLINEで簡単に稼ぐことはできませんし、別のあやしい副業に誘導されます。
別の副業も「簡単に高収入が得られる」ことをアピールしていて、お金に困っている方はつい応募してしまいます。
しかし、その副業を始めるために教材が必要だとか何とか理由をつけて高額な支払いを要求されてしまいます。
こういった詐欺はLINE副業だけに止まらず、クラウドソーシングやインスタグラムなどのSNSに蔓延しています。
詐欺被害が急増していることから新聞やニュースにも取り上げられています。
あやしい副業に引っかからないために
あやしい副業に引っかからないためには、
- 簡単に稼げる仕事なんて無い!
- おいしい話はだいたい詐欺
ということを念頭に置いて副業探しをすることです。
スポンサーリンク
主婦がLINEで安全に稼ぐ方法
LINEで副業…というとあやしい話が多いですが、LINEで安全にお小遣い稼ぎをする方法があります。
LINEといえば家族や友人との連絡手段として使用している方がほとんどですが、LINEポイントを貯めたりLINE payを活用するとお小遣い稼ぎや節約に繋がるのです。
むしろLINEを有効活用しないと損をすることもあります。
LINEポイントを貯める
LINEでお小遣い稼ぎをする方法は、ズバリLINEポイントを貯めることです。
LINEポイントを貯めると次のような使い方ができます。
- LINE Payにチャージできる(1p=1円)
- 様々なギフト券(ギフトコード)に交換できる
- 電子マネーに交換できる
- 指定の商品と引き換えできる
LINEポイントを貯めるとamazonなどのギフト券やnanacoなどの電子マネーに交換することができるのです。
Pexやドットマネーなど、ポイントサイトと同じような仕組みです。
LINEポイントの一番おいしいところはLINE Payに1ポイント=1円でチャージできること。
LINEポイントをLINE Payにチャージすることで実質現金化できるのです。
最近は電子マネー、キャッシュレス決済がどんどん普及してLINE Pay対応のお店が急増しています。
LINEポイントを貯めるとどこででも使えると言って過言ではありません。
LINEポイントの貯め方
LINEポイントは様々な方法で貯めることができます。
LINEポイントの貯め方はどれも簡単なものばかりです。
LINEを使うついでや隙間時間にコツコツ貯めることができるので、子育て中の主婦も在宅で簡単にお小遣い稼ぎができます。
まずLINEアプリを開いて、ウォレットをタップします。
ウォレットメニューの中にあるLINEポイントをタップすると次のようなLINEポイント専用ページが表示されます。
こちらに掲載されているコンテンツを利用するとポイントが貯まります。
無料サービスでポイントが貯まるものと、有料サービスを利用するとポイントが貯まるものの2種類があるので注意してください。
無料でLINEポイントを貯める方法
無料でLINEポイントを貯める方法は次のようなものがあります。
- 企業やサービスのCM動画を視聴する
- 企業やサービスのPRアカウントを友達追加する
- 様々なサービスに無料でお試し登録をする
- クレジットカードを発行する
- ミッションをクリアする
- アンケートに回答する
ポイントサイトに登録している方はお馴染みの方法ばかりです。
CM動画を見たりPRアカウントを友達追加するだけでポイントが貰えるのでとても簡単にポイントを貯めることができます。
また、LINEポイント独自のミッションというものがあり、指定されたゲームをプレイしたり漫画を読むとポイントが貰える…といった楽しい内容のものもあります。
有料サービスでLINEポイントを貯める方法
有料サービスを利用してLINEポイントを貯める方法は次の通りです。
- 指定の商品を購入する
- 指定の有料サービスを利用する
- LINE Payコード支払いをする
- 指定のショッピングサイトを利用する
- 指定の旅行サイトを利用する
- LINEモバイルを契約する
- その他LINEサービスを利用する
中でも効率よくポイントが稼げるのはLINE PayとLINEモバイルです。
LINE Payを利用すると利用金額に応じて3〜5%のポイントが上乗せされます。
普通に現金で支払うより、LINE Payで支払いをした方がお得になるのです。
また、LINEモバイルは月々の利用額に応じてLINEポイントが還元されるようになっています。
LINEモバイルに新規申し込みをするとLINEポイントが貰えるキャンペーンもあるので、LINEポイントを貯めるなら合わせてLINEモバイルに乗り換えた方が断然お得です。
スポンサーリンク
LINEポイントじゃなくてやっぱり現金を稼ぎたい方は
LINEポイントじゃなくて現金が欲しい…。
そんな方は、別におすすめのお小遣い稼ぎ方法があります。
私が一番おすすめしているのはアンケートモニターです。
理由は次の通り。
- 子育て中でもスキマ時間で稼げる
- 無理なく続けることができる
- 稼いだポイントを現金に交換できる
- 現金以外にも多数のポイント交換先がある
こいぬママ
色々なアンケートサイトに登録してきた中で、稼ぎやすいアンケートサイトは次の4つです。
私も実際に登録してお小遣いを稼いでいます。
特にマクロミルは稼いだポイントを現金振込してもらう際の手数料が無料!ということで一番のお気に入りです。
詳しくは下記の記事にまとめていますので、気になる方は参考にしてみてください!
まとめ
以上がLINEでお小遣い稼ぎをする方法でした。
LINE公式のポイントサービスなので、安全に利用することができます。
また、これからはLINE Payも上手に利用していかないと、いつまでも現金払いを続けていると損をしてしまいます。
普段使い慣れているLINEだからこそ、もっとお得に使いこなしたいですね!