こんにちは。こいぬママです。
今日は当サイトにお問い合わせいただいた内容についての記事です。
「LINEアンケートは稼げますか?」という質問をいただきました。
結論を先に言いますと、LINEアンケートだけでは稼げません!
ただし、登録しておいて損はないと思いましたので簡単にご紹介しますね。
LINEアンケートの特徴
LINEアンケートとは、その名の通りLINEが運営するアンケートモニターです。
アンケートに回答すると抽選でLINEポイントが貰えます。
登録してみて良いなと感じた点をまとめます。
- LINEアプリから登録、回答ができる
- アンケートの内容が簡単なのでサクッと回答できる
- スキマ時間にできる
他のアンケートモニターは専用のサイトから登録したり専用アプリをダウンロードする必要がありますが、LINEアンケートはいつも使っているLINEのアプリから登録ができるのでとても簡単!
新着アンケートのお知らせはLINEから通知が来るので、メールボックスの確認が要りません。
アンケートの内容も簡単なものが多いので、スキマ時間にサクッと回答できました。
LINEアンケートが稼げない理由
使い勝手は良いLINEアンケートですが、お小遣い稼ぎには向いていません。
LINEアンケートが稼げない理由は次の通りです。
- アンケート数が少ない(数日に1回)
- 謝礼ポイントが抽選、または無い
登録してから数日間、一切アンケートが届かないので不安になったほどアンケートが少ないです。
こいぬママ
後日、きちんとアンケートが届いたのですが特に登録ボーナスポイントなどは無し…。
他のアンケートサイトでは登録するだけでボーナスポイントが付いたり、初日でたくさんポイントをゲットできるのでLINEアンケートはどうしても物足りないイメージです。
さらに驚いたことは、アンケートに回答してもらえる謝礼ポイントは抽選で、誰でももらえるわけではないということ。
また、謝礼ポイント無しのアンケートも届きました。
アンケートの内容が企業のマーケディング調査ではなく、好きなスイーツや好きなペットを聞くような簡単なものだからでしょうか…。
とにかく、謝礼ポイントは抽選でしか貰えない、または貰えないケースもあるのでLINEアンケートでお小遣い稼ぎをするのは難しいです。
LINEポイントを貯めて損はない
お小遣い稼ぎには向いていないLINEアンケート。
稼げないけれど、LINEポイントを貯めるとお得なサービスを受けることができます。
LINEポイントはアンケート以外にも次のような行為で貯めることができます。
- 指定されたお店(楽天など)でショッピング
- 指定されたLINEアカウント(yahooなど)を友達追加
- 他のLINEサービスを利用(マンガ、MUSICなど)
- LINEモバイルへ申し込む
- 求人を検索する(LINEキャリア)
- 指定された動画広告を閲覧 などなど
このように、アンケート以外でもLINEポイントを貯めることができます。
ショッピングでポイントが貰える仕組みなどはポイントサイトのようなイメージですね。
LINEポイントは何に交換できる?
LINEポイントは現金へ交換ができませんが、交換先は色々あります。
一番お得だと感じたのはLINE Payです。
最近は電子マネーが普及していて、利用できるお店が増えてきました。
LINEポイントをLINE Payに入金すれば、現金化できたと同じです。
その他交換できる電子マネー類は以下の通りです。
- Amazonギフト券
- nanacoポイント
- Pontaポイント
- 東京メトロポイント
- 選べるe-GIFT(iTunes、楽天edy等)
- ベルメゾンポイント
- JALマイレージバンク
LINE独自のサービスにも使用できます。
- LINE MUSICクーポン
- LINE Pay
- LINEモバイル
- LINEデリマ
これだけ交換先が充実していれば、現金交換できなくても問題ないと思いませんか?
さらにLINEポイントはお得な商品にも交換できます。
- スターバックス ドリンクチケット
- サンマルクカフェ チョコクロチケット
- ローソン からあげクン引換チケット
- ファミリーマート ファミマカフェチケット
- ローソン MACHI cafeドリンクチケット等
- ブラックサンダー引換チケット(ローソンのみ)
- 31アイスクリーム レギュラーシングルギフト券
- ミスタードーナツ ギフトチケット
- ミニストップ ソフトクリーム
- ハーゲンダッツミニカップ
- レッドブル各種
- 一蘭 ラーメンチケット 等々
ちょっとしたお買い物や外食のついでに使えるものが多いです。
こいぬママ
これだけ交換先が充実しているなら、LINEポイントで節約が捗りますね!
LINEアンケートもポイントを貯めるついで、という位置づけで始めると良いでしょう。
また、LINEキャラクターの可愛いグッズにも交換できます。
キャラクターファンの方、可愛いものが好きな方にはたまらないですよ。
アンケートモニターで稼ぎたいなら
以上がLINEアンケートに登録してみた感想でした。
アンケートモニターで稼ぎたい!という方は、LINEアンケート以外のサービスに登録することをおすすめします。
私が登録&おすすめしているのは次の4つです。
マクロミルはアンケート配信数が圧倒的に多く、ポイント交換もしやすいためメインで利用しています。
リサーチパネルは、アンケート数はマクロミルより少ないですが、ポイントサイトの【ECナビ】と併用することでどんどんポイントが貯まるので利用しています。
キューモニターも専用アプリが使いやすいので利用しています。
4つめのD style webは、座談会・会場調査型アンケートが多く、高収入を目指せるので登録しています。
今のところ、この4つのアンケートサイトを利用して月10,000円ほど稼いでいます。
座談会や会場調査に当選した場合は月2〜3万円も夢じゃありません。
こいぬママ