主婦のプチ起業でハンドメイド品の販売が人気ですよね。
- 可愛い雑貨を作るのが好き
- 趣味を仕事にしたい
- 自分の特技を活かした仕事がしたい
色々な理由からハンドメイド品販売を始める方が多くいます。
私の妹もハンドメイド品販売でプチ起業をしましたが、様々な事情があって現在は休業中…。
ハンドメイド品販売で大事なのはwebサイトでも販売することです。
しかしwebサイトでの販売は大変です。
販売サイトを作り、商品の写真を撮って掲載して紹介文も考え、さらにはカートシステムや決済システムの導入もしなければいけません。
作品づくりが大変だからweb販売まで手が回らない…いつまでも販路が広がらない…売上が上がらない…という悪循環に陥ってしまいがち。
そこで、ハンドメイド品を簡単にwebで販売できるサイトをご紹介します。
ハンドメイド品販売でプチ起業したい方は必見です!
ハンドメイド販売におすすめなサイト
昔はハンドメイド品を販売するとなると、ホームページを一から作ったりお買い物カートのシステムを導入するためにプログラムを組んだりと、webの知識がないと難しい作業がたくさんありました。
こいぬママ
しかし、今はハンドメイド品販売をしたい方がwebに詳しくなくても、簡単に販売用サイトを作れるというサービスが増えています。
中でもおすすめのサービスを4つ厳選してご紹介します!
BASE(ベイス)
BASE(ベイス)は「お母さんも作れる」がコンセプトのネットショップ作成サービスです。
「お母さんも作れる」だけあって操作はとても簡単で、しかも無料で自分のショップが作れちゃいます。
BASE(ベイス)をおすすめする理由をまとめると、
- ネットショップ開設実績No.1!
- 500万人が利用するショッピングアプリ有り
- 初期・月額利用料が無料!
- デザインが洗練されている
- 独自の決済システムを利用できる
初期費用も月額利用料も無料だから、主婦でも簡単にネットショップを始められますよね。
BASE独自の決済システムを利用できるので、カートシステムを作成したり決済会社と契約する必要もありません。
また、BASE(ベイス)はインスタグラムでも販売できるシステムがあるなど、SNSに強いのも嬉しいポイントです。
ハンドメイド品販売で起業するなら、とりあえずBASE(ベイス)でネットショップを作っておけば間違いありません!
無料で登録できるので、ネット販売を検討している方は登録してみてください。
minne(ミンネ)
ハンドメイド品を購入するならminne(ミンネ)というくらい知名度のあるサービスです。
BASEと同様に初期費用も月額利用料も無料。
商品が売れたら手数料が引かれるという仕組みなので、すぐにネットショップを開くことができます。
お金のやりとりもminne(ミンネ)経由でできるので、主婦も安心して商売ができます。
ハンドメイド作家の登録数は20万人を超える巨大マーケット、あなたも出店してみませんか?
ココナラハンドメイド
主婦の在宅ワークで大人気のココナラ。
自分の特技(スキル)を売り買いできるサイトとしてCMでもおなじみですよね。
このココナラ、スキルの販売だけでなくハンドメイド品の販売を専門にしたココナラハンドメイドというサービスもあります。
ココナラは利用者数がどんどん増えているオンラインマーケットなので、乗り遅れないようぜひ登録しておきたいサイトです。
メルカリ
メルカリもハンドメイド品販売におすすめです。
メルカリはリサイクル品(中古品)販売のイメージが強いですが、ハンドメイド作品を出品している方もたくさんいます。
メルカリはポイントで商品を購入できるため、要らないものを売る→もらったポイントで何か買うという流れがあり、新品のハンドメイド品も売れるのです。
こいぬママ
ちなみにメルカリに出品しているハンドメイド作家さんは、メルカリとは別の販売サイトを運営している方がほとんどでした。
メインの販売サイトを運営し、メルカリはサブ店舗という位置付けです。
web販売でも販路をたくさん持つことが当たり前のようです。
スポンサーリンク
まとめ
ハンドメイド品販売で起業したい主婦におすすめのサイトをご紹介しました。
- web販売って難しそうだな…
- 自分で作るのは難しそう
- 簡単にネットショップを作りたい
- コストを抑えたい
このようにお考えの方にはどれもぴったりのサービスです。
どのサイトも登録は無料なので、ぜひ自分だけのネットショップを作ってみてください!