専業主婦でもお小遣い稼ぎがしたい!
でも、ネットで調べると怪しい副業や出会い系がズラリ…。
怪しいビジネスには手を出したくないけどお金は稼ぎたい。
他にお小遣い稼ぎって、どんな方法があるの??
そんなふうにお考えの方が多いと思います。
実際にTwitterやinstagramのママアカを見ても、怪しい副業に手を染めた方をちらほら見かけますよね。
フォロー&フォロワー数がやたらと多くて胡散臭い人、たくさんいますよね。
そんな怪しいビジネスに手を出さなくても、実はブログでお小遣い稼ぎができます!
ブログは皆さんご存知の、普通のブログです。
ブログを好きに書くだけで収入を得ることができるのです。
ブログだと在宅で更新できますし時間の制約もありません。
もちろんテーマも自由です。
子育てをしながら、家事をしながらでも自分の好きな時間にコツコツ書いていくことができます。
今回はブログでお小遣い稼ぎする方法についてご紹介します。
スポンサーリンク
ブログで得られる収入 Google AdSenseについて
ブログを書いてお小遣い稼ぎをする仕組みについて説明します。
皆さんが普段何気なく見ているブログ。
色んな方が書いていますよね。
学生、会社員、そして主婦。
この中でブログから収入を得ている人は、だいたいがGoogle AdSense(グーグルアドセンス)とアフィリエイトを利用しています。
(※アフィリエイトについては後日、別の記事で説明します。)
Google AdSenseとは一体何なのか。
その名前の通り、Googleが提供するコンテンツ連動型広告配信サービスです。
コンテンツ連動型広告とは、ブログや色んなサイトを訪問した際にバナー広告が表示されますよね。
閲覧者がこのバナーをクリックすると1クリックあたりに報酬が支払われるシステムで、このシステムをGoogleが提供しているのです。
わたしたちのような専業主婦でもブログを開設し、このGoogle AdSenseの広告をブログに表示させることで収益を得ることができるのです。
ブログに好きな記事を書いて広告収入を得るのですから、お小遣い稼ぎ初心者の方には取り組みやすいですよね。
ブログを始めてみよう
では、早速ブログを初めてみましょう。
ブログは何でも大丈夫…というわけではありません。
Google AdSenseの広告を表示できるブログと、そうでないブログがあります。
無料ブログはNG
Google AdSenseの広告は無料のブログサービスでは表示することができません。
何故なら、Google AdSenseの申請に独自ドメインが必要だからです。
(※独自ドメインについての説明はこちら)
昔は無料のブログサービスでもGoogle AdSenseを利用できたそうですが、これは古い情報なので信用しないでくださいね。
現在は有料のブログサービス、または自分でレンタルサーバーを用意しブログを設置したものに独自ドメインをつけたブログのみがGoogle AdSenseの広告を表示できます。
唯一例外として、Googleが提供する無料ブログはGoogle AdSenseの広告を表示できるようですが、カスタマイズに制限があったり独自ドメインに比べて検索されにくいことがあるので、独自ドメインの有料ブログを利用することをおすすめします。
おすすめブログサービス
自分でレンタルサーバーを契約してブログを設置することが難しい初心者の方には、はてなブログがおすすめです。
無料版でもブログを作ることができますが、有料版にすることで独自ドメインのブログを作ることができます。
はてなブログのおすすめポイント
- ブログのデザインが豊富
- はてな読者に購読されやすい
- はてなブログトップに掲載されるとアクセスアップ
- 同じくブログ収入を得ようと頑張る仲間が多い
はてなブログ最大のメリットは4番目です。
はてなブログにはブログから広告収入を得ている方や、ブログ収入を目指す方がたくさんいるため情報交換もさかんです。
他のブロガーとの交流をすることで勉強になることが多々あります。
月初には先月のブログ収益やアクセス数等についてブログ内で報告する方もいて、初心者にはとても勉強になります。
登録は簡単なので、すぐにでも試してください。
はてなブログはこちら
初心者だけどWordpressに挑戦したい!という方には、
次の記事でおすすめのレンタルサーバーをご紹介しています。
ブログを書いてみよう
ブログを作成したら記事を書いてみましょう。
記事のテーマは何でも構いませんが、長期的に続けやすいテーマをおすすめします。
ブログで収入を得るためにはコツコツ続けることが一番大事なので、自分が苦手だったり書きにくいテーマでは長続きしません。
思いつかない場合は、とりあえず日記(雑記ブログ)から始めてブログの更新に慣れてみましょう。
ブログを書きながら、他のブログもたくさん読むことをおすすめします。
読みやすいブログや面白いテーマのブログを参考にして、自分のブログにも活かしてみましょう。
Google AdSenseに申請してみよう
ブログの記事が10個ほど書けたらGoogle AdSenseに申し込んでみましょう。
Google AdSenseはこちら
▼Google AdSenseの詳しい申し込み方法はこちら
Google AdSenseの申請方法は簡単です。
申し込みフォームに自分のブログURLとメールアドレスを記入するだけ。
あとはGoogleの審査結果を待ちましょう。
Googleからの承認メールが届けば、ブログに広告を表示することができます。
ブログでお小遣い稼ぎするメリット・デメリット
ブログでお小遣い稼ぎをするメリット
- 初期費用が少ない
- 怪しいビジネスではない
- 在宅で作業ができる
- 空き時間に作業ができる
- 好きなことを書ける
- 簡単に続けることができる
ブログでお小遣い稼ぎをするデメリット
- 広告をクリックされないと収益が発生しない
- まとまった収益を得るのにアクセス数が必要
- まとまった収益を得るのに時間がかかる
- 収益が不安定(アクセス数の影響など)
まとめ
専業主婦でも子育て中でも在宅でも、こつこつ記事を書いていけばブログでお小遣い稼ぎをすることができます。
一番大事なのは諦めないこと、最低1年は続けてみることです。
楽しくお小遣い稼ぎするためにもぜひ、頑張ってください!