主婦が高収入を得られる新しい在宅ワークとして、RPAがテレビで特集され話題になっています。
RPAについてもっと詳しく知りたい!早速始めてみたい!
そう思って調べてみたけど、どこで研修を受ければいいの?
RPAの研修情報を探してみても、在宅ワーク向けの研修情報はあまり見つかりませんよね。
現在、RPAの研修が行われているのは、ほとんどが導入企業の担当者向けのものです。
あさイチで紹介されたように、在宅で作業を行えるといった求人はまだまだ少ないのが現状です。
しかし、今後は在宅勤務のRPA業務はどんどん増えていくと予測されます。
今すぐお仕事がなくても知識をつけておきたい!
そんな方へ、現時点でRPAの研修を受けることができる機関をご紹介します。
スポンサーリンク
もくじ
RPA女子プロジェクト
NHKのあさイチで紹介されたのはRPA女子プロジェクトです。
こちらでは現在、第3期の研修生を募集中です。※2018年9月30日で受付が終了しました。
第4期生については後日募集がされるということでしたが、公式ホームページによると第4期生〜第6期生の募集がすでに終了していました。(※2019年2月)
第3期生募集の際に、抽選に漏れた方を優先して案内されていたそうです。
第7期生については2019年春以降の募集になるとのこと。
RPA女子会員制サイトに登録すると申し込みができますので、気になる方は登録だけ済ませておくとよいでしょう。
人材派遣会社によるRPA講座
RPA女子プロジェクト以外でもRPAについて学べる講座があります。
それは人材派遣会社によるRPA講座です。
RPA女子プロジェクトと違い、必ずしも在宅のお仕事を紹介してもらえるわけではありませんが、将来的にRPAのエンジニアやコンサルティングなど、新しいスキルを身に付けたいと考えている方にはぴったりの講座になります。
パソナのRPAエキスパート育成講座
こちらではまず無料のガイダンスを受けることができます。
ガイダンスで教えてもらえる情報は次の通りです。
- RPAとは何か
- RPAエキスパート育成プログラムの内容について
- 必要とされるスキル
- 講座を受けるとどんなお仕事があるか
RPAについてもっと詳しく知りたい方は受けてみる価値があります。
また、在宅以外にもRPAのスキルを活かした働き方を知ることができます。
子育てが落ち着いたら再就職を考えている…そんな方にもおすすめの内容です。
ガイダンスを受けてから、RPAエキスパート育成講座に申し込むかどうか決めることができるのも良いポイントです。
実際に詳しく聞いてみると自分に向いていない、キャリア形成のイメージがつかない…などといったミスマッチを防ぐことができます。
ヒューマンリソシアのRPA育成トレーニング(派遣向け)
ヒューマンリソシアも派遣スタッフ向けにRPA育成トレーニングを開催しています。
トレーニングセンターは全国で6ヶ所(東京・名古屋・大阪・仙台・広島・福岡)
初級編の研修は1日のみ、受講料は5,000円とお手軽なところがポイントです。
クラウドワークスのRPAトレーニングプログラム
クラウドソーシング大手のクラウドワークスもRPAトレーニングプログラムを開始しました。
RPAの需要拡大にともない、RPA人材の育成に力を入れているそうです。
一番の魅力はRPAの研修が無料で受けられるということ。
条件に当てはまる方は応募してみてはいかがでしょうか?
まとめ
テレビ放送を見て、すぐに在宅でRPAのお仕事を始めたい!
そう思われた方は、少しガッカリされたかもしれません。
研修を受けたからといって、すぐにマッチングする求人があるとは限らないのが現状です。
ですが、RPAは新しい分野で、まだまだスキルを持った人材が不足しています。
今後もRPAの分野で求人が増えていくことでしょう。
在宅ワークに限らず、将来は派遣社員や正社員として働くこともできます。
スキルアップをしていきたい方は、在宅にこだわらず人材派遣会社の講座もぜひ検討してみてください。
スポンサーリンク
おまけ すぐに始められる在宅ワーク
RPAの在宅ワークは難しそうだな…。
そう思われた方には、主婦でもすぐに稼げる在宅ワークがあります。
もちろんあやしいものではありません。
私が実際にやってみてお金を稼いでいる、安全な在宅ワークをこのサイトでご紹介しています。
ごく簡単な作業でちょっとずつ稼ぎたい方
- 月に数千円程度のお小遣い稼ぎから始めたい
- 簡単で単純な作業がしたい
- スキマ時間に稼ぎたい
そんな方にはアンケートモニターがおすすめです。
私も小さな子どもがいるのでアンケートモニターに登録してお小遣い稼ぎをしています。
こいぬママ
趣味の延長でマイペースに稼ぎたい
- がっつり在宅ワークのお仕事はハードルが高い
- 趣味の延長で楽しく稼ぎたい
- 情報発信が好きな方
- 長期的に稼げる仕組みを作りたい
こんな方はブログ運営がおすすめです。
ライティングやデザインなど自分の特技を活かして稼ぎたい
在宅ライターや在宅デザイナーのお仕事で稼ぎたい方は、クラウドソーシングの利用がおすすめです。
お仕事情報が毎日たくさん掲載されるので、自分のスキルにあったお仕事が必ず見つかります。
私も未経験で在宅ライターとしてお仕事を始め、スキマ時間に作業をして月に10,000円稼ぎました。
自分のクリエイティブなスキルを活かして稼ぎたい
イラストレーターやデザイナーとして在宅で稼ぎたい方は、ココナラに出品する方法もあります。
クラウドソーシングと違い、自分のスキルをPRして購入してもらう流れになるのでお仕事の幅が広がります。
美容アドバイザーやカウンセリングといった特殊なスキルも販売できるので、今までの経歴を活かせるチャンスがありますよ!
こちらで紹介した在宅ワークはRPAよりも始めやすいものばかりです。
お家にパソコンやインターネット環境はあればすぐに始めることができ、初期投資もほとんどありません。
まずはすぐに始められる在宅ワークに挑戦してみませんか?