主婦でも稼げる在宅ワークのひとつにブログ運営があります。
在宅ワークといってもブログなので、半分趣味のようで気軽に始めることができます。
私も出産を期に会社を辞めて、ブログでお小遣い稼ぎを始めました。
初めは、はてなブログのサービスを利用しました。
理由は、サーバーを自分でレンタルするほど続けられるか自信がなかったからです。
ですが、はてなブログを更新していくうちにブログを続けたいという気持ちが強くなり、ついにWordPressでブログを作ることを決意しました。
今回は、主婦の私でも簡単にWordpressのブログサイトを作ることができたロリポップ!レンタルサーバーをご紹介します。
初心者が使いやすいレンタルサーバーはどれだろう?などなど、
ブログを始めるにあたってレンタルサーバーを迷っている方の参考になれば嬉しく思います。
もくじ
初心者に優しいロリポップ!レンタルサーバー
ロリポップ!レンタルサーバーに決めた理由は、私が学生の時から趣味で利用していたからです。
正直に言うと、初心者は他のサーバーと比較しようと思っても詳しいことはよくわかりません。
そこで、昔使ったことのあるレンタルサーバーを選ぶことにしました。
昔からずっと続いているレンタルサーバーという点でも信頼できますからね。
↓ロリポップ!サーバーのお申し込みはこちら↓
WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!
ロリポップ!レンタルサーバーのおすすめポイント
直感でロリポップ!のサーバーに決めましたが、使ってみると便利なポイントがたくさんありました。
WordPressが簡単にインストールできる!
レンタルサーバーを契約すると、やっぱりWordPressでブログを作りたいですよね。
ロリポップ!では、管理画面からボタンひとつで簡単にWordpressをインストールできます!
これがめちゃくちゃ便利です!
WordPressに関しては自力で構築できるように本を読みながら作業をしたことがありますが、初心者があーでもない、こーでもないと作業するより圧倒的に早くインストールできました。
これは絶対に頼るしかない便利ツールです!
月額費用が安い!
はてなブログの有料版でブログを運営していましたが、ロリポップに移ってからの方がサーバー代が安くなりました。
はてなブログProは1年契約した場合、月額703円→1年間で8,434円でしたが、
ロリポップ!のスタンダードプランは1年間で契約した場合、月額500円→初年度は初期費用(1,500円)が必要で1年間で8,100円。
2年目はなんと6,480円(税込)でした!かなり安くなりました!
サービス内容も独自ドメインを多く使えたりと色々メリットがあったので、やはりロリポップ!に決めて良かったです。
SSLが無料で使える!
SSLって何?と思った方!
ブログを運営する際に絶対必要な暗号化通信のことです。
暗号化通信を行うことで不正な覗き見などを防止できます。
このSSLが、ロリポップ!では無料で設定できます。(※独自SSLは有料です)
SSLを設定しておかなければ、危険なサイトとして認識されブログが閲覧できない=アクセス数が増えないという恐ろしいことになるので要注意です。
↓ロリポップ!サーバーのお申し込みはこちら↓
WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!
サーバーのプランはスタンダードがおすすめ
ロリポップ!のサーバーにはプランが4つあります。
エコノミープラン(月額100円)
- 独自ドメイン利用可/マルチドメイン20個まで
- 容量10GB
- メールのみの利用もおすすめ
ライトプラン(月額250円〜)
- 独自ドメイン利用可/マルチドメイン50個まで
- 容量50GB
- DB(データベース)は1個まで利用可
- メールアドレスを無制限に作成可
- WordPress、EC-CUBEなど各種CMSの簡単インストール完備
スタンダートプラン(月額500円〜)
- 独自ドメイン利用可/マルチドメイン100個まで
- 容量120GB
- DB(データベース)は30個まで利用可
- WordPress、EC-CUBEなど各種CMSの簡単インストール完備
- 独自SSL、SSH利用可
エンタープライズプラン (月額2,000円〜)
- 独自ドメイン利用可/マルチドメイン無制限
- 容量400GB
- DB(データベース)は100個まで利用可
- アクセスの多い日も安心のデータ転送量無制限
- 7世代自動バックアップ、電話サポートが標準装備
私はスタンダードプランを使用していて、初心者ブロガーさんにもおすすめします。
一見、月額250円のエコノミープランでもWordpressが使えるから大丈夫じゃない?と思われるかもしれません。
ですが、エコノミープランではDB(データベース)が1つしか使えません。
将来的に複数のブログを運営したりすることを考えると、DBは複数使えるプランの方が得です。
実際に私もブログを3つ立ち上げたので、スタンダードプランにしておいて正解でした。
↓ロリポップ!公式サイトで詳しくチェック↓
スタンダードプラン 詳細はこちら
ムームードメインと連携できるのでドメイン設定も簡単
ロリポップ!と同じ運営元で、ムームードメインというドメイン取得サービスがあります。
こちらでブログに使用する独自ドメインを取得すると、後のサーバー設定がとても簡単でした。
まだドメインを取得していない方は、ムームードメインでドメインもあわせて取得してみてください。
まとめ
ロリポップ!のおかげで、初心者の主婦ブロガーでも簡単にブログが開設できました。
3年ほど使用していますが、特にトラブルなどもありませんので、このまま継続して使うつもりです。
レンタルサーバーでお困りの方は、ぜひロリポップを使ってみてください。
↓ロリポップ!サーバーのお申し込みはこちら↓