こんにちは、こいぬママです。
在宅ワークを始めてみたい主婦の方に、同じ主婦目線から在宅ワークを紹介しています。
在宅ワークといっても色々種類があって、どれを始めればいいかわかりませんよね。
今回は主婦でもできる在宅ワークを一覧にしてご紹介します。
ちなみに、私は自分が実際にやってみた在宅ワークしか紹介しません。
アダルト系やすぐに高収入を得られるような怪しいお仕事は基本的に紹介しませんので、ご了承ください。
もくじ
主婦でもできる在宅ワーク一覧
未経験の主婦でも稼げる在宅ワークです。
すぐに稼げるものと、稼げるまで時間がかかるものに分けて紹介します。
すぐに稼げる在宅ワーク
内職
在宅ワークで定番なのは内職ですよね。
特別なスキルは要りませんし、すぐに始めることができます。
ただし、基本的に細かい作業で量をこなさなくてはいけません。
たくさん数をこなしても、月に1〜3万円程度しか稼げないという話もよく聞きます。
実際に私の義姉が内職をしていたので手伝ったことがありますが、作業量が多くて大変そうでした。
ようやく完成した!…と思っても、手直しを要求されたり、思った以上に時間がかかります。
たくさん稼ぎたい方には不向きですが、ちょっとした暇つぶしや細かい作業が苦にならない方にはおすすめです。
クラウドソーシング
クラウドソーシングとはweb上でお仕事のマッチングをするサービスのことです。
web関連のお仕事依頼がたくさんあり、web制作やグラフィックデザインの経験がある方ならすぐにお仕事を始めることができます。
特にスキルが無い…という方も大丈夫です。
未経験でもできるデータ入力やライティングなどのお仕事もたくさん紹介されています。
私は未経験からライティングのお仕事を始め、月に10,000万円ほど稼いでいます。
アンケートモニター(アンケートサイト)
アンケートに答えるとポイントが溜まり、電子マネー、ギフトコードや現金に交換できるサービスがあります。
私もこつこつアンケートに答えて、月1,000円〜5,000円程度稼いでいます。
メールチェックやLINEのついでに答えたり、隙間時間を使ってポイントを貯めることができるので作業は苦になりません。
私は少額しか稼いでいませんが、高額ポイントをもらえるモニター案件もあり、アンケートサイトだけで月に2〜3万円以上稼いでいる人もいます。
ちょっとしたお小遣い稼ぎをしたい方は、無料で始められるのでおすすめです。
ポイントサイト
最近主婦の間で流行っているポイ活=ポイント活動。
ポイントサイトに登録してポイントを貯めると現金や電子マネーなどに交換できて、お得にお買い物ができたり節約ができるというものです。
ポイントは次のような行為で貯めることができます。
- 指定のネットショップを利用
- 簡単なアンケートに回答する
- ゲームで遊ぶ
- アプリやサービスを利用する など
私は普段のネットショッピングをポイントサイト経由にするだけで、4ヶ月で30,000円分のポイント還元を受けましたが、中には月に100,000円以上稼いでいる方もいるとか…!
難しい作業は一切ありませんので、簡単に始めることができて気楽に続けることができます。
稼げるまで時間がかかる在宅ワーク
稼げるようになるまで時間がかかる在宅ワークです。
稼げるかどうかは自分の力で決まります。
不安定な面もありますが、自分の自由にしたい、好きなことで稼ぎたい方には最適のお仕事です。
ハンドメイド品販売
ハンドメイド品や自分の作品を作ることが好きな方におすすめの在宅ワークです。
最近はminnneやcreemaといったオンラインマーケットサイトがあり、ハンドメイド品を販売する主婦の方が増えています。
自家通販で心配な個人情報にも配慮した匿名配送が可能なプラットフォームもあり、気軽に自家通販を始めることができます。
月100万円を稼いでいる主婦もいるとか。
自分の好きなことを仕事にできる上、頑張り次第でいくらでも稼げる夢のあるお仕事ですね。
ココナラ
ココナラは自分のスキルを売り買いできるオンラインマーケットです。
クラウドソーシングと違うのは、自分の特技を売りに出すこと。
例えばイラストが描けます!とアピールして、買ってくれる人を待つのです。
特技を買って貰えたらお仕事として稼ぐことができますが、お仕事を貰えるかどうかは自分のスキルやPR力次第になります。
最近はブログやSNSで特技をPRし、ココナラへ誘導する方が多いです。
つまり自分のファンになってもらってからお仕事を発注してもらう、という流れです。
すぐに稼ぎたい方はクラウドソーシングをおすすめしますが、自分でお仕事を選びたい、好きなお仕事をしたい!という方はココナラの方が向いています。
ブログ運営
ブログを運営して広告やアフィリエイトで収入を得る方法があります。
自分の好きにできる、在宅でできることから私も挑戦しています。
ですが、ブログから収入を得るには時間がかかります。
たくさんの方にブログを読んでもらうために記事数を増やしたりアクセスアップ施策が必要だったり。
また、ブログをたくさん読んでもらうためには継続も必要です。
数ヶ月では目立った成果が出にくく、最低半年以上続けることが重要です。
私は文章を書くことが好きなので地道にブログを運営しています。
同じような方は、ぜひブログ運営も視野に入れてみてください。
RPA
RPAとは、以前テレビ番組で紹介された新しい在宅ワークです。
現在は求人情報が少なく、研修を受けた方しかお仕事をできないという狭き門。
ですが、通常の在宅ワークと比べてかなり高い時給で働くことができるという、注目の在宅ワークです。
もっと求人情報が増えればいいですね!
まとめ
主婦でもできる在宅ワークをまとめてみました。
私は現在1歳の子どもを育てながら、夜の空いた時間だけで在宅ワークをしています。
月に数万円ですが、自分の力でお金を稼ぐことができて気持ちにゆとりができました。
- 大好きなカフェラテを飲んだり、ちょっとした贅沢ができる
- 子どもや旦那さんにプレゼントを買える
- ちょっとでも家計を支えられる
ほんの小さなことですが、家事と育児だけで疲れ果てていた毎日が変化しました。
また、将来の夢もできました。
- 在宅ワークでしっかり稼げるようになって、家族のために時間を使いたい。
- 子どもが学校から帰ってきたらいつでも出迎えてあげられるようになりたい。
そんな夢をかなえるためにこれからも在宅ワークを頑張ります。
同じように在宅ワークで夢を叶えたい方のために、これからも在宅ワークの情報をブログで発信していきますね。