主婦のちょこちょこ借金問題をご存知ですか?
最近、主婦が借金を重ねてしまうケースが増えているということでNHKのあさイチで特集されました。(2018年9月18日放送)
番組を見た当初は自分には関係ないか…と思いました。
ですが、これから子どもが大きくなり、予想のつかないことが増えてくるとどうでしょう?
きちんと貯金ができていなかったら、自分にも起こりうる問題なのでは…。
そう考えると、主婦の借金はとても身近な問題です。
番組の内容をご紹介しながら借金の危険性について改めて考え直したいと思います。
スポンサーリンク
主婦が借金をしてしまう理由とは
主婦が借金をしてしまう理由は、ちょっとしたことから始まります。
- 子どもの学費が足りなかった
- 生活費が少し足りなかった
そんな小さななことから始まります。
1万、2万円くらいなら大丈夫。
そう思って少しずつ借金をしていくうちに感覚がマヒしてしまい、借金が増えて行ってしまうのです。
まさにチリツモ状態。とても怖いですよね。
主婦の借金が増えている理由は?
最近は銀行やコンビニのATMで簡単に借金ができます。
つまり、普通にお金を預金から引き出しているような感覚で借金ができるのです。
このため、借金という認識が薄れていってしまうのです。
初めは借金をすることに抵抗があっても、あまりにも簡単にお金が借りられるので警戒心が無くなります。
借金に慣れてしまうと、借金の限度額が自分の使えるお金だと錯覚してしまうそうです。
例えばカードローンの限度額が10万円だとすると、10万円預金があるのと同じ感覚になってしまうのです。
こうして少しずつ足りないときに借金をすることを繰り返し、返済できなくなってしまうのです。
自分は絶対にそんなことはない!と思っていても、一度借金をしてしまうと止まらなくなってしまうのでしょうね…。
どうして主婦が借金にハマってしまうの?
東京都の多重債務相談窓口によると、主婦やパートの方で取り返しがつかないほどの借金をしてしまう方が増えているそうです。
借金をする人、というと遊び人なイメージがありますが、必ずしもそうではありません。
真面目な性格な人ほど誰にも相談できず、結果的に多重債務を繰り返してしまうのです。
借金を返済するために別のカードローンで借りてしまう。
そうするうちにどんどん借金が増えてどうしようもなくなる…。
恐ろしいことですよね。
主婦が気軽に借金できる銀行カードローン
主婦が気軽に借金をしてしまう理由のひとつに、銀行のATMで簡単にお金を借りられることがあります。
その手軽さから、最近では銀行カードローンの利用が消費者金融を逆転しています。
銀行カードローンは正しく賢くつかうことでメリットが多々あるのですが、簡単に借りられるために返済に苦しむ人が増えています。
このような背景から、最近では銀行カードローンの限度額を見直したり、メリットばかりを強調するテレビCMを自粛するなどの動きが見られています。
銀行から借りるから安心…というわけではありません。
危機意識を持ちたいですね。
借金をする前に自分で稼ぐ手段を取ろう
あさイチで特集された内容は同じ主婦から見てとても心苦しいものでした。
専門家の方々も、主婦のちょこちょこ借金は決して珍しいものではなく、誰も同じ状態になりうる問題だとおっしゃっていました。
ちょこちょこ借金はとても身近な問題なのです。
だからこそ、主婦は借金以外にもお金を作る手段を知っておかなければいけません。
資産運用、FX、仮想通貨、フリマアプリ、在宅ワーク等々、今は主婦でもお金を稼ぐ手段がたくさんあります。
私は家計を助けるため在宅ワークをしています。
気軽に借金ができる時代ですが、やはり自分で稼いだお金を使う方が気分がいいですよね。
借金をする前にお金を稼ぐ方法を調べ、実践してみることが大事ですね。